I-3A-2 Head skin - horizontal section, corium (human)
I-3A-5 Head skin - horizontal section, tela subcut. (human)


A. 毛の構造(毛根は次の3つより成る.1を欠くことあり)
    1. 髄質 nedulla → 1〜3列に並ぶ多角体形細胞
    2. 皮質 cortex → 毛の主成分,メラニン顆粒をもつ細胞
    3. 毛小皮 cuticle → 毛根の周囲を取り巻く1層の扁平なウロコ状の細胞層.
                         その形は動物によって差がある.
B. 毛包の構造
     上皮性毛包
        1. 内根鞘 inner root sreath
           1)  根鞘小皮 → 1層の扁平細胞
           2) Huxley 層 → 1〜3層の扁平細胞層      上方に行くにつれて角化する
           3) Henle 層 → 1層の扁平な細胞                
        2. 外根鞘 outer root sreath
           表皮の有棘層と基底層の続きで,構造も表皮と同じ.
      結合織性毛包
         1. 硝子膜 → LM では無構造に見える.EM では basal lamina と collag.
                      fiber の層. 
         2. 輪走層(結合組織の) → collag. fiber の走行が circular
         3. 縦走層(結合組織の) → collag. fiber の走行が longitudinal


毛は切れる高さによって層が変わる.成可く典型的な横断面をスケッチせよ.


立毛筋
  平滑筋で,一端は真皮乳頭層に,他端は結合織性毛包の周囲につく.
  交感神経が興奮してこれが収縮すると毛が立つ.毛と立毛筋との位
  置的関係に注意すること.毛が上皮を貫くところを観察できる切片は少ない.




御質問はこちらまでお願いします。