[Prev][Next][Index]
[new-north:00063] Re: NORTHの名前の変更は不要
辰巳@札医です。
From: Hiroyuki MINAMI <min@min-s.otaru-uc.ac.jp>
Subject: [new-north:00060] Re: NORTHの名前の変更は不要
Date: Sat, 02 Aug 1997 18:47:43 +0900
Message-ID: <199708020947.SAA00473@minsun.min-s.otaru-uc.ac.jp>
min>
min> >>>>> On Sat, 2 Aug 97 15:27:26 +0900, Tomoyuki Asakawa
min> >>>>> <tomoyuki@poison.marimo.or.jp> said:
min>
min> >> 「northの終焉」などと言わずに、組織体制の変革と呼びませんか? オープンな
min> >> 雰囲気の株主総会で、NORTHの新体制を議論しましょう。
min> tomoyuki> すでに役目の終えたものは、速やかに終焉させるべきです。
min> tomoyuki> ただし、あらたに設立した組織が、たまたま、Northの名前を使用する
min> tomoyuki> のならばそれはそれで良いとおもいます。
min>
min> 浅川さんの意見に賛成。
私は、”たまたま”というのは賛成ではないです。
min> ややこしい手続き論をいいますと、現行NORTHの組織形態を変更するには、
min> 現行NORTHの運営委員会で規約変更を発議し、2/3の賛成を得なければなりません。
min> 構成は変わるのに、形式上とはいえ、
min> 変わる前の構成員がルールを作るのは変です。
ここを、どう柔軟に考えるかですねえ。 2/3の賛成はむつかしいかな?
# これは、きっと、今のMLのactivityを考えてのことかな。
1/3の反対、白票がなければよいということにならないかしら。
確かに、MLでのdiscussionで、どれだけ旧staffの方々に、
興味持ってもらえるかどうかで、この票も集まるかどうかです。
やっぱり、次の目玉、中身のような気がします。
min> 1度解散させて巻き直しを図った方が、気分的にも手続き的にも、
min> すっきりしています。新組織がたまたま、NORTHという名前を使い、
min> 若干でも旧組織の後始末(^_^;)をして頂けるのならば、現行NORTHでも
min> 異存はないと思います。
min>
min> みなみ@小樽
たまたま、というのは、賛成ではありませんが...
私は、旧組織の後始末を、新組織でもするものとして考えていました。
確かに、南君のいう方が、楽だけど、
敢えて、ここは楽しないで、次に繋げたいと思うのですが...
# 新しい新組織の人に、迷惑かけないように、旧組織でしっかり
# 処理せないかんということね。それもそうだ。
で、”名前の継続”で盛り上がるよりも、
旧組織の問題点と、新組織の展望に話を切替えましょう。
辰巳 治之@解剖学.札幌医大 URL http://www.sapmed.ac.jp
TEL (011) 611-2111 ext 2240 or 2242
tatsumi@sapmed.ac.jp URL http://www.sapmed.ac.jp/~tatsumi
JCRN http://www.sapmed.ac.jp/jcrn.html 研究ネットワーク連合委員会
JAA http://www.sapmed.ac.jp/jaa.html 日本解剖学会
Reference(s):