[Prev][Next][Index]

[new-north:00073] 「地域インターネット協議会会議」開催のご案内



浅川@マリモインターネットです。

こういうはなしがあるらしいのですが。
(わたしのところにきたのではないです。)

hakodate.or.jpは、まあいいとしても、hokkai.or.jpはおかしんじゃないでしょうか  

。

一応。

	北海道インターネット協議会は、まぎらわしい名前ですが

	「名称のみの協議会」で、単なる、一民間企業です。
	(第3セクターでもありません。)

	道内では、その様な場合の該当する組織としては

	北海道地域ネットワーク協議会(NORTH)があります。

	連絡先、secretariat@north.ad.jp
		http://www.north.ad.jp

という、メールを出しておきました。


> Date: Fri, 01 Aug 1997 17:56:33 +0900
> From: sugimasa <sugimasa@toyama-tic.co.jp>
> To: "つくば相互接続ネットワーク協議会" <office@ric-tsukuba.ad.jp>,"インタ
ーネット互助会横浜" <info@imasy.or.jp>,"ナガサキ・メディアセンター"
<info@nmc1.nagasaki-noc.or.jp>,"浦和インターネット" <welcome@uinet.or.jp>,"
沖縄インターネット協議会" <office@oia.u-ryukyu.ac.jp>,
>         "
> 	関西ネットワーク相互接続協会"
> 	<query@winc.ad.jp>,
>         "
> 	久留米・鳥栖地域インターネット協議会"
> 	 <office@ktarn.or.jp>,
>         "
> 	宮崎地域インターネット協議会"
> 	<secretariat@mais.or.jp>,
>         "
> 	九州地域研究ネットワーク協会"
> 	<secretariat@nic.karrn.ad.jp>,
>         "
> 	群馬インターネット"
> 	<office@gunmanet.or.jp>,
>         "
> 	香川県地域情報化推進協議会"
> 	<info@kagawa-net.or.jp>,
>         "
> 	山口県インターネット協議会"
> 	<jimu@po.cc.yamaguchi-u.ac.jp>,
>         "
> 	山梨地域インターネット協会"
> 	<yacc-staff@yacc.or.jp>,
>         "
> 	鹿角地域インターネット協議会"
> 	<ink@ink.or.jp>,
>         "
> 	秋田県インターネット協議会"
> 	<icn@hana.or.jp>,
>         "
> 	神戸マルチメディア・インターネット協議会"
> 	 <kobe-mic@inet.exd.city.kobe.jp>,
>         "
> 	信州インターネット協議会"
> 	<sinc-admin@sinc.ad.jp>,
>         "
> 	新潟地域ネットワーク協議会"
> 	<WWW-admin@nsu.niina.or.jp>,
>         "
> 	千葉地域インターネット連絡会"
> 	<yozo@ipc.chiba-u.ac.jp>,
>         "
> 	多摩インターネット" <assist@tama.or.jp>,
>         "大阪地域大学間ネットワーク等連絡協議会"
> 	 <orions-staff@orions.ad.jp>,
>         "
> 	淡路島インターネット協会"
> 	<admin@awaji-is.or.jp>,
>         "
> 	中国・四国インターネット協議会"
> 	<sec@csi.ad.jp>,
>         "
> 	長崎県インターネット協議会"
> 	<kikaku@nagasaki-noc.or.jp>,
>         "
> 	東海インターネットワーク協議会"
> 	<sec@office.tokai-ic.or.jp>,
>         "
> 	東京地域アカデミックネットワーク"
> 	<staff@train.ad.jp>,
>         "
> 	東北インターネット協議会"
> 	<info@tia.ad.jp>,
>         "
> 	東北学術研究インターネットコミュニティ"
> 	 <secretariat@topic.ad.jp>,
>         "
> 	湯沢雄勝インターネット協議会"
> 	<info@yutopia.or.jp>,
>         "
> 	函館地域ネットワーク"
> 	<info@hakodate.or.jp>,
>         "
> 	福井地域学術情報ネットワーク連絡協議会"
> 	 <hattori@edu15.f-edu.fukui-u.ac.jp>,
>         "
> 	北海道インターネット協議会"
> 	<staff@hokkai.or.jp>,
>         "
> 	北仙北インターネット協議会"
> 	<hanako@hana.or.jp>,
>         "
> 	北陸地域情報ネットワーク協議会"
> 	<fitnet@cns.toyama-u.ac.jp>
> CC: Masaaki yoneda <yoneda@comp.toyama-u.ac.jp>,Shoryu ataka
<ataka@pu-toyama.ac.jp>,Ikuo nakagawa <ikuo@isl.intec.co.jp>,Hitoshi
matznaga <matznaga@pu-toyama.ac.jp>,Masahiro yano
<yano@ticsparc.toyama-tic.co.jp>,all-staff <all-staff@toyama-tic.co.jp>
> Reply-To: assist@tama.or.jp
> Subject: [assist 449] 「地域インターネット協議会会議」開催のご案内
>
> 杉政@富山インターネット協議会事務局と申します。
>
>  このたび富山インターネット協議会では富山県総合情報センターと共催で、
> 「地域インターネット協議会会議」を開催することになりました。これを機
> 会に地域インターネット関係者の皆さんと意見交換できればと考えています。
> ぜひご参加ください。正式文書は郵送いたしますが、取り急ぎメールにてご
> 案内いたします。
>
> --------------------------(以下案内文)--------------------------
>                            平成9年8月吉日
>
> 地域インターネット関係者 各位
>  
>                        富山インターネット協議会
>                        会長 米田 政明
>
>    「地域インターネット協議会会議」開催について(依頼)
>
>  拝啓 時下、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
>  近年、インターネットは爆発的な普及を見せており、その中でいわゆる「地
> 域インターネット組織(協議会,協会など)」も、地域におけるインターネッ
> トの普及のために一定の貢献をしてきました。しかし、情勢が急激に変わって
> きている今日,改めてその役割を再考する時期がきていると思われます。
>  そこで地域インターネット関係者の会合を持ち、様々な点から互いの方針や
> 問題点を話し合いたいと存じます。
>  つきましては、ご多忙とは存じますが、会議の趣旨をご理解頂き、ぜひご参
> 加いただきますようお願い申し上げます。
>  なお、9月5日(金)〜7日(日)の間、「とやまマルチメディア祭'97」が開
> 催され、当情報センタービルにおいてもいろいろなイベントが企画されていま
> す。合わせてご来場いただけましたら幸いです。
>                                 敬 具
>
>                  記
>
>  日 時 平成9年9月5日(金)15:00〜20:00
>
>  主 催 富山インターネット協議会
>      株式会社 富山県総合情報センター
>
>  場 所 株式会社 富山県総合情報センター 会議室
>      地図は、
>       http://www.toyama-tic.co.jp/tic/company3/access.html
>      をご覧ください
>
>  内 容 15:00〜18:00 各組織自己紹介、ディスカッション
>      18:00〜20:00 懇親会
>
>  参加費 3,000円(懇親会費)
>
>  申込先 富山インターネット協議会事務局 杉政
>        TEL(0764)32-0224 FAX(0764)32-0229
>        E-mail:triton@toyama-tic.co.jp
>
>  なお、お手数ですがご参加の申込みは8月12日(火)までに電子メールま
> たはFAXでお知らせください。
>
> =================================================================
> 「地域インターネット協議会会議」申込書
> =================================================================
>  協議会名:
>  担当者名:
>  協議会連絡先 TEL:         FAX:
>         E-mail:
> -----------------------------------------------------------------
>  参加者1
>   氏  名:
>   所属組織:
>   連絡先   TEL:         FAX:
>         E-mail:
> -----------------------------------------------------------------
>  参加者2
>   氏  名:
>   所属組織:
>   連絡先   TEL:         FAX:
>         E-mail:
> -----------------------------------------------------------------
>  参加者3
>   氏  名:
>   所属組織:
>   連絡先   TEL:         FAX:
>         E-mail:
> =================================================================
>
> --
> 〒930 富山市高田527(情報ビル内)
> 株式会社 富山県総合情報センター内
> 富山インターネット協議会事務局
> 杉政悦男 sugimasa@toyama-tic.co.jp
> TEL:0764-32-0224 FAX:0764-32-0229
>
>
>