[Prev][Next][Index]
[new-north:00197] Re: NORTHフォーラムについて(改)
辰巳@札医です。
From: SEC Yoshitaka Kitada <kitada@sec.or.jp>
Subject: [new-north:00196] Re: NORTHフォーラムについて(改)
Date: Thu, 20 Nov 1997 09:45:52 +0900
Message-ID: <199711200045.JAA19156@sayaka.sec.or.jp>
kitada> 北田@札幌エレクトロニクスセンターです
kitada>
kitada> せっかくの、新生NORTHの第一回フォーラムのご案内をいただきましたが、
kitada> あいにく、今週末は、JICAの技術研修生の歓迎会を主催していまして、
kitada> 参加が出来ず、残念です。
残念です。
kitada>うー、2次会から、かな.....
おっと、2次会 考えていなかった?! > 事務局さんどう?
kitada> 財団のほとんどの職員が、歓迎会に参加予定なのですが、こちらからは、
kitada> なんとか、1名は参加してもらいたいと、思って鋭意調整しています。
はい、ありがとうございます。
kitada> ところで......
kitada>
kitada> > 19:30 3. 「地域ネットワークExchangeについて」
kitada> > 株式会社 アド・ホック ネットワーク事業部営業課長
kitada> > 澤田 原 氏
kitada>
kitada> このセッションの " 性 格 " が不明なので、質問をしたいのですが、
kitada> NSPの営業課長である澤田氏は、テーマの「地域ネットワークExchangeに
kitada> ついて」どういったスタンス(=立場)で、具体的には何について、
kitada> ご説明/お話していただけるのだろうか?ということです。
ということで、参加していただきたかったのですが...
kitada> ・このNSPが始めようとする地域ネットワークExchangeについての営業活動 ?
kitada> ・地域ネットワークExchangeの意義について解説 ?
kitada> ・全世界でのIXプロジェクトsについて調査した結果の報告 ?
kitada> ・全国でのIXプロジェクトsについて調査した結果の報告 ?
kitada> ・道内でのIXプロジェクトsについて調査した結果の報告 ?
kitada> ・札幌市内でのIXプロジェクトsについて調査した結果の報告 ?
kitada> ・上記にからんだ某省庁などの政策について ? :-p
経緯は良くわからないのですが、北大の山本先生経由?で、私のところに、
澤田さんが来られたようです。
どうやら、郵政省から宿題をもらったので、報告しなければならないとのこと
で、郵政省の再来年度の予算要求の元になるような報告書 らしいです。
どこまで、この情報をopenにして良いのかわかりませんが、それについては
当日澤田さんに質問してみてください。
一応、new-northの中だけのclosedな話ということにしておいてください。
# でも、http://www.sapmed.ac.jp/new-north でopenになっているか...
ともかく宿題報告とは関係なく、北海道からなにか提案できればと
考えています。
kitada> # ところで、この時間からで、晩ご飯は、どうするんだろうか.....
済みません。いつも、Rproject遅いもので... ^_^;;
# 次回は、その辺りも考慮したいと思います.
kitada> ---------
kitada> 北田 義孝 mailto:kitada@sec.or.jp http://www.sec.or.jp
kitada> (財)札幌エレクトロニクスセンター 事務局 企画担当課長
kitada> 〒004 札幌市厚別区下野幌テクノパーク1丁目1-10
kitada> 電話:+81-11-807-6000 ファックス:+81-11-807-6005
辰巳 治之@解剖学.札幌医大 URL http://www.sapmed.ac.jp
TEL (011) 611-2111 ext 2240 or 2242
tatsumi@sapmed.ac.jp URL http://www.sapmed.ac.jp/~tatsumi
JCRN http://www.sapmed.ac.jp/jcrn.html 研究ネットワーク連合委員会
JAA http://www.sapmed.ac.jp/jaa.html 日本解剖学会
Follow-Up(s):
Reference(s):