絞り →レンズの大きさ
 表記→F値であらわす、F1、F10など、高いほど絞られている
 表記の意味→低い…光が多く取り込める、被写体深度は浅い
          高い…光が取り込みにくい、被写体深度は深い
シャッタースピード →シャッターを開けている時間
 表記→0’15、1/30などで表す、遅いと光が多く取り込める
 表記の意味→遅い…明るい、ぶれる
          早い…暗い、ぶれにくい
ISO →フィルムの光の感度
 表記→ISO100などと表される、数字が高ければ粒子が粗い
 表記の意味→低い…粒子が細かい=キレイ、明るくないと撮れない
          高い…粒子は粗くなる=きたない?、暗くても撮れる
露出補正→明るさの調節
ホワイトバランス→白いものが白く写るように色の補正をおこなう機能
被写体深度 →被写体がシャープに写る範囲
 深い…ピントの合う面からシャープに写る範囲が広い
 浅い…ピントの合う面からシャープに写る範囲が狭い