日本解剖学会 100周年 ミニシンポジウム'95

テーマ「解剖学とコンピュータ」


1. 情報科学のルネッサンス(パソコンからインターネットまで)
    石田晴久 東大大型計算機センター

 コンピュータに象徴される情報科学は、二三年前まで一般の人々には余り縁 がなかったと思われるが、パソコンが年間300万台も出荷され、職場でも家庭 でも盛んに使われるようになった今では、状況は一変したといえる。情報科学 側からみると、技術は十分進歩させたと思いたいが、使う側からすれば、パソ コンの使い勝手はよいとはいえず、マルチメディア時代へ向けて、情報科学は 脳のはたらきを解明して、それに学ばなければならない時代にきている。さて、 今後のことを考えると、多くの人々にまた一段とインパクトを与えそうなのは、 250万人のユーザがいるパソコン通信の次の段階としてのインターネット(情 報ハイウェイ)である。遠くにいる研究者と電子メールのやりとりができるほ か、インターネットを使えば、さまざまな情報の入手や自らの情報発信が可能 となり、世界的な規模での共同研究がやりやすくなる。
解剖学会データベース委員会提供: jaadb@sapmed.ac.jp