Cerebellar cortex - human (Nissl staining)

一枚目の標本と互いの位置を比較して見よ.細胞核の状態や細胞質などは, この標本の方がよくわかる.適当な場所を選んで各細胞をスケッチして見よ.

Cerebellar cortex

1.Molecular layer 分子層(無髄線維,少数の神経細胞,神経膠細胞)
 神経細胞
a. basket cell 籠細胞 (= large cortical cell)
分子層の深層にある.直径10-20μm,突起はプルキンエ細胞のまわりに 籠状にまつわって終る.プルキンエ細胞相互の連絡を行う.
b. stellate cell 星細胞 (= small cortical cell)
小型のものは分子層の表層にある.大型細胞は転位ゴルジ細胞と言われ, 分子層の深部にある.グリア細胞の核は鑑別が容易でないが,円くて比較的 明るい核は astrocyte の核であろう.この他に,毛細血管の endothlium の核(細長くて小判型)や赤血球(黒く染っている)に注意.
2.Layer of Purkinje cells 神経細胞層
 細胞体も薄く染ってみえる.切片によっては細胞体より表層に向って伸びる primary dendrite が見える.

3.Granular layer 顆粒層(多数の小型神経細胞と大型のゴルジ細胞がある).
a. granule cell 顆粒細胞( =small granule cell)
直径5ー8μm の小型神経細胞
b.Golgi cell ゴルジ細胞( =large granule cell)
大型神経細胞