味の萬来軒

すすきの・ラーメン横丁

取材日:'94/7/1 参加者:なかむら、くさかべ、こにし

なかむら・評

1.店名、食べたものとその値段
味の萬来軒、みそ、700円
2.店の雰囲気、清潔さ、経営者の態度、到着までの時間
勧誘(?)するときは威勢がいいが、中にはいってしまったら ほとんど静か。清潔とはいえない。生産時間は普通。
3.ラーメンの具
チャーシュー、メンマ、きくらげ、ねぎ、もやし
4.麺
ややのびていた。
5.スープ
へんなにおいがする。うすい。
6.値段
すすきの標準
7.気がついたこと
みせの中の色紙に「おいしいというのは簡単だが、おいしいと いわせるのはむずかしい」と書いてあった。そのとうりだとおもう。
8.総合評価、10点法による採点とその理由
3/10、スープがどうもならん。


日下部・評

1.店名、食べたものとその値段
味の萬来軒、しょうゆ、700円
2.店の雰囲気、清潔さ、経営者の態度、到着までの時間
静かである。もう少し椅子をきれいに掃除したほうがいいのでは?
3.ラーメンの具
チャーシュー、メンマ、きくらげ、ねぎ、もやし
4.麺
やや柔らかめ。
5.スープ
あっさりしすぎず、しつこすぎず。
6.値段
すすきの標準くらい
7.気がついたこと
私のだけチャーシューが小さかった。
8.総合評価、10点法による採点とその理由
4/10 麺がやわすぎ、スープにもうひと工夫欲しいです。


こにし・評

1.店名、食べたものとその値段
塩ラーメン、700円
2.店の雰囲気、清潔さ、経営者の態度、到着までの時間
古めでちょっと汚い感じ。店員は、必要以上に接してこない感じ。ラーメン生産時間は普通。
3.ラーメンの具
チャーシュー小2枚、メンマ、きくらげ、ねぎ、昆布。
きくらげがよい。
4.麺
堅過ぎず、良い。
5.スープ
何かくさい。あぶらなのか、だしなのかわからないが、とにかくにおいがある。この店だけじゃなくて、こういうにおいのする店は他にもある。
味はあっさり目。
6.値段
すすきの水準。
7.気がついたこと
今日はなかむら先生のお知り合いのお姉さまと一緒に食べた。
きれいで気さくな方でした。
8.総合評価、10点法による採点とその理由
4.2/10。好みで胡麻を入れられるようになっていたので、0.2ポイント加算。



Back to Sapporo LAMeN Home Page