IMAGE Consortium cDNA クローン の入手先はLLNLに リンク があります。 それぞれの入手先で、取り扱っているクローンが限られている(クローンのオリジンが何処かに依る)ので、注意が必要です。各ホームページで、何を取り扱っているかがわかります(勿論それぞれ問い合わせも可)。
このなかで、アメリカのプロバイダ経由の入手について説明します。
まず、 Incyte Genomics 社です。クラボが代理店を撤退したので、セントルイスに直接注文となります。1クローン$49、2クローンめからは$29です。注文から3〜5日(但し休日を数えない)で発送とのことです。 申し込みフォーム(MS-Word版) を置いておきます。申込書の送信先はFAXで001-1-888-919-3324、問い合わせ先はsales@incyte.comです。製品とともにinvoiceが送られて来ますので、郵便局の国際為替で支払えば余計な手数料がかかりません。ご参考までに先日2クローンを注文したケースにつき代金内訳を説明しますと、品物の値段が$49+$29=$78、Shipping feeが$44.5で、合計$122.5でした。また、FAXでの注文から2日後にe-mailで発送の知らせがあり、その6日後に品物が到着しました。
次に、 Research Genetics 社(ResGen)です。最近Invitrogen社に吸収されたので、 Invitrogenの日本法人(旧ライフテック オリエンタル)が取り扱っており、いちばん簡単に購入できます。ResGenのホームページで検索できたクローンのみ注文可能なようです(断言はできません)。1クローン9500円、2クローンめからは5500円で、1.5〜3週間で届くそうです。和光さんなど出入りの業者を介すか、直接問い合わせても良いと思います(Tel 03-3663-8692、Fax 03-3663-8242)。申し込みフォームもあります。先日2クローンを注文したケースでは、注文からちょうど3週間後に和光さんから品物を手渡されました。
最後に著名な ATCC ですが、実は日本からの入手先としてはあまりお薦めできません。なぜか住商ファーマという商社が独占的に仲介しており、値段が高く(原則として一律3万円/クローン;ちなみに元値は$25)、そのうえ時間がかかります(ATCCなので仕方ないとはいえ、入手まで1月半見ろとのこと)。住商の独占状態は長く続かない可能性もあり、試しにまずATCCに直接注文を入れてみるのも手かも知れませんが、ATCCと住商との間の意思の疎通に問題があるようなので、申込書消失のトラブル等に充分気を付けて下さい。住商の応対能力は低いです。ATCC以外で在庫が見つからない場合や、資金力と忍耐力に自信のある方のために、いちおう 住商の申し込みフォーム もリンクしておきます。
以上は2001年7月16日現在の情報で、状況は刻々と変わると思われます。アップデートしていきたいと思いますので、お気づきの方は、 私のほう まで情報をご提供いただければ幸いです。