MHonArc test archive

[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jaaitc:00060] Fw: J-STAGE開発状況



鈴木@昭和大学です。

先日,参加してまいりましたJ−STAGE開発状況のメールが
届きましたのでフォワードします。

Forwarded by Masataka SUZUKI <msuzuki@med.showa-u.ac.jp>
---------------- Original message follows ----------------
 From: Yukitaka Matsubara <matsubar@jst.go.jp>
 To: msuzuki@med.showa-u.ac.jp
 Date: Fri, 17 Sep 1999 15:04:33 +0900
 Subject: J-STAGE開発状況
--


 いつも大変お世話になっております。
 科学技術振興事業団の事業には平素より、ご理解、ご支援をいただきありがとうございます。

 さて、J-STAGE(科学技術情報発信・流通総合システム)につきましては、かねてよりその開発状況等のご案内を差し上げてまいりましたが、来る10/5(火)よりいよいよ公開の運びとなりました。大きなシステムのため当初は電子ジャーナルの閲覧、検索系を主とした公開になるかと存じますが、順次、公開範囲を拡げ、また参加学会誌数も増やす予定です。JSTのホームページ(http://www.jst.go.jp/)よりご覧いただけるようにする予定です。

 また、システムの説明用としてデモパッケージも用意できることになりました。これは全くのデモ用で、従来考えていたネット経由で接続してのデモ版とは異なります。しかし、
ネットの状況に左右されずに画面が見られること、公開されるJapanese Journal of Applied physics (JJAP)誌が英文誌であることから、システムの説明等にはこちらのデモパッケージの方が適しているかと思います。担当者が訪問せずに見ていただけるように修正中です。

 J-STAGEにはご関心をいただきながら、評価試験の都合等によりご連絡が遅くなりましたことをお許し下さい。また変更等ございましたらお知らせいたします。とりあえず公開スケジュールにつきまして、判明した範囲内でご連絡いたしました。


1999.9.17                                       科学技術振興事業団(JST)
                                                                  研究発表情報部門
                                                 担当:松原、甲斐、吉田
                        電話03-2514-8455/FAX03-5214-8480

JAA ITC Page | Main Index | Thread Index