世界の構造転換の中で、日本のあり方を考える

  • 実施要領
  • 講師のご紹介
  • お申し込み方法
  • ウェブフォーム
医療人育成センター開設記念 札幌医科大学公開リレー講座
「寺島実郎監修現代解析講座 世界の構造転換の中で、日本のあり方を考える」
申し込み締め切りのお知らせ

         標記リレー講座については、多くのみなさまのお申し込みをいただき当初の予定定員に達しましたので、
        webでのお申し込みは4月10日(金) 午後6時をもって締め切らせていただくことといたしました。
        なお、FAXでのお申し込みは4月10日中に受理したもの、郵送でのお申し込みは4月10日の消印のもの
        については受け付けさせていただきます。
         あしからずご了承ください。
         多くのお申し込みをいただきありがとうございました。

                                            平成21年4月10日
                                            札幌医科大学 公開リレー講座実行委員会



実施要領

■主催 札幌医科大学医療人育成センター
■監修 寺島 実郎
■会場 札幌医科大学臨床教育研究棟講堂 *アクセスについてはこちら
■実施回数 全6回
■テーマ 現代解析講座「世界の構造転換の中で、日本のあり方を考える」
  −国際的な視野を兼ね備えた人間性豊かな医療人を目指して−
■実施日程 平成21年4月〜6月 各回とも17:10〜18:40(質疑応答含め90分)
■定員(一般社会人) 先着約100名
(定員に達しましたので、募集を終了しました。)
■受講料 6,000円(全6回分の一括料金です)
■ご注意 全6回(受講料6,000円)を一括でお申込み頂きます。
各回ごとのお申込み及びご入金は、受付けしておりません。
あしからずご了承ください。

講師のご紹介

寺島 実郎
寺島 実郎 (財)日本総合研究所会長・多摩大学学長 (株)三井物産戦略研究所会長

第1回 4/24(金)「直面する危機の本質と世界の構造転換の意味」第6回 6/22(月) 「日本のあり方に関する考察−日本創生に向けて」

1947年北海道生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了後、三井物産入社。米国勤務等を経て、99年より三井物産戦略研究所所長、09年4月からは同会長。また2001年より日本総合研究所理事長、06年より同会長。09年4月に多摩大学学長就任。現在、文科省・中教審委員、経産省・情報セキュリティ基本問題委員会委員長、内閣官房・宇宙開発戦略本部宇宙開発戦略専門調査会座長など兼任。04年石橋湛山賞受賞。近著は『二十世紀から何を学ぶか』(新潮選書)、『脳力のレッスンII』(岩波書店)ほか。

中村 桂子
中村 桂子 JT生命誌研究館館長

第2回 5/8(金) 「生命を基本に現代文明を見直す」

1936年生まれ。64年東京大学大学院生物化学博士課程修了、理学博士。同年、国立予防衛生研究所入所後、三菱化成(現・三菱化学)生命科学研究所部長、早稲田大学人間科学部教授、大阪大学連携大学院教授などを歴任。93年JT生命誌研究館副館長、02年同館長就任。東京農業大学客員教授を兼務。著書に『生命誌の世界』(日本放送出版協会、2000年)、『ゲノムが語る生命』(集英社新書2004年) 、『自己創出する生命』(ちくま学芸文庫2006年)、『「子ども力」を信じて、伸ばす』(三笠書房2009年)ほか。

明石 康
明石 康 特定非営利活動法人日本紛争予防センター会長・元国連事務次長

第3回 5/29(金)「変動する世界と低迷する日本−脱却の道はあるのか−」

東京大学卒、ヴァージニア大学大学院修了。1957年国連入り。国連事務次長、カンボジアや旧ユーゴスラビア担当の事務総長特別代表などを歴任。現在、スリランカ平和構築担当日本政府代表、ジョイセフ(家族計画国際協力財団)会長、立命館大学大学院、国際教養大学客員教授等。主な著書に『国際連合―軌.跡と展望』(岩波新書)など。

堀田 力
堀田 力 さわやか福祉財団理事長・弁護士

第4回 6/8(月)「地球規模で日本の少子高齢化を解析する」

1934年京都府生まれ。1961年検事任官。東京地検特捜部検事、法務大臣官房長などを経て1991年に退官。検事から福祉活動に転じ、「新しいふれあい社会の創造」を理念に掲げ、福祉の世界の理論的指導者として活躍中。主な著書に『心の復活』(PHP研究所、2001年)、『「人間力」の育て方』(集英社新書、2007年)、「挑戦!」(東京新聞出版局、2008年)などがある。

尾木 直樹
尾木 直樹 教育評論家、法政大学キャリアデザイン学部教授

第5回 6/15(月)「いま『開国』の時、ニッポンの教育〜競争から共生へ〜」

1947年滋賀県生まれ。早稲田大学卒業後、高校・中学教師、東京大学講師として、22年間ユニークで創造的な教育実践を展開。その成果は170冊を超える著作物等にまとめられている。主宰する臨床教育研究所「虹」では、所長として子どもと教育、メディア問題等に関する調査・研究活動にも、精力的に取り組んでいる。