MHonArc test archive

[Prev][Next][Index][Thread]

[db-067] 1D27 : いわゆるヒト上下顎第4大臼歯(過剰歯)のエナメル質の組織構造について



##Begin
#Z 1D27
#A いわゆるヒト上下顎第4大臼歯(過剰歯)のエナメル質の組織構造について
#B Histological studies on the enamels of three so-called human upper and lower fourth molars
#E1 高橋/正志
#F1 タカハシ/マサシ
#G1 Takahashi/Masashi
#J1 日本歯科大学新潟短期大学
#K1 ニホンシカ ダイガク ニイガタ タンキダイガク
#L1 Junior College at Niigata, Nippon Dental University
#E2 阿部/隆士
#F2 アベ/タカシ
#G2 Abe/Takashi
#J2 日本歯科大学新潟歯学部
#K2 ニホンシカ ダイガク ニイガタ シガクブ
#L2 School of Dentistry at Niigata, Nippon Dental University
#E3 山口/隆幸
#F3 ヤマグチ/タカユキ
#G3 Yamaguchi/Takayuki
#J3 日本歯科大学新潟歯学部
#K3 ニホンシカ ダイガク ニイガタ シガクブ
#L3 School of Dentistry at Niigata, Nippon Dental University
#E4 稲富/道知
#F4 イナトミ/ミチトモ
#G4 Inatomi/Michitomo
#J4 日本歯科大学新潟歯学部
#K4 ニホンシカ ダイガク ニイガタ シガクブ
#L4 School of Dentistry at Niigata, Nippon Dental University
#E5 小林/寛
#F5 コバヤシ/カン
#G5 Kobayashi/Kan
#J5 日本歯科大学新潟歯学部
#K5 ニホンシカ ダイガク ニイガタ シガクブ
#L5 School of Dentistry at Niigata, Nippon Dental University
#D いわゆるヒトの上下顎第4大臼歯の特徴と組織構造について検討することを目的とした。材料として、いわゆるヒトの上顎第4大臼歯と第3大臼歯の癒合歯と単独のいわゆる下顎第4大臼歯およびいわゆる下顎第4大臼歯と第3大臼歯の癒合歯を使用した。近遠心または頬舌側方向の研磨標本を作製し、偏光顕微鏡、位相差顕微鏡、蛍光顕微鏡、マイクロラジオグラフおよび走査電顕で観察した。3本のいわゆる第4大臼歯ではエナメル質のすべての層が識別された:無小柱エナメル質で構成される内層エナメル質1帯、類円形の小柱断面を示す内層エナメル質2帯、U字形の小柱断面を示す内層エナメル質3帯、鍵穴形の小柱断面を示す中層エナメル質および外層エナメル質。いわゆるヒトの第4大臼歯のエナメル小柱の断面形態は第3大臼歯のものよりも歪みが強かった。ヒトの癒合歯のいわゆる第4大臼歯は、両歯の境界の組織構造および両歯の象牙質の研磨面で観察された蛍光線の位置から判断して、第3大臼歯の歯胚から不完全に分離した過剰歯胚によって形成されたものと考えられる。ヒトの単独のいわゆる第4大臼歯もまた第3大臼歯の歯胚から完全に分離した過剰歯胚によって形成されたものと考えられる。
#M 第4大臼歯,臼後歯,過剰歯,癒合歯,組織構造
#N fourth molar, distomolar, supernumerary tooth, fused tooth, histological structure
#Last_modified 97.03.26-15:56
#Return_path canon@demo1.aichi-med-u.ac.jp
#Sequence_number   67
##End

JAA Home Page | Main Index | Thread Index