最初に、岬角 前方の大動脈分岐部前面で仙骨前神経(上-下腹神経叢) を見つけ、テーピングして温存する(Fig.344,365)。仙骨前神経から下方に続く下腹神経 、さらに骨盤神経叢(下-下腹神経叢) の層(シヒト)はすでに多くのライヘでスタッフが剥がしている。
小骨盤腔の腹膜は、腹膜と骨盤内臓の位置関係を失うので安易に剥がしてはいけない。結腸の後方では、腎 周囲の腎筋膜 と脂肪被膜 を温存する。尿管 や精巣(卵巣)動脈 も腎筋膜の深側に温存されているはずだ。消化管とは層が異なることを認識する。
Promontory | 岬角(仙骨の) | 385 | Promontorium | |
Presacral nerve | 仙骨前神経 | 456 ![]() ![]() | ||
(Superior hypogastric plexus) | (上-下腹神経叢) | 456,344 | ||
Hypogastric nerve | 下腹神経 | 456 ![]() | ||
Pelvic plexus | 骨盤神経叢 | 456 ![]() ![]() | ||
(Inderior hypogastric plexus) | (下-下腹神経叢) | 456,344 | ||
Testicular (Spermatic) artery | 精巣動脈 | 345 | ||
Ovarian artery | 卵巣動脈 | 344 |
左半結腸 の血管を剖出する。あまり末梢(腸管側)にこだわらず、下腸間膜動脈(IMA) 根部に近い部分から始め、できるだけ早くIMA根部に到達する。上直腸動脈(旧名:上痔動脈) は確実に温存する(Fig.453,454)。伴走する静脈を上方に追及すると、次第に動脈から離れて下腸間膜静脈にまとまる(Fig.455)。下腸間膜静脈 は十二指腸空腸曲 の側方に腹膜ヒダ を盛り上げ、膵後方に至り、上腸間膜静脈・脾静脈 と様々な形で合流して門脈 を形成する(Fig.298,p.)。
Celiac trunk(axis) ・SMA ・IMA の各根部と門脈 が明らかになっていることを目標にする。大動脈周囲の神経叢 を下方まで完全に剥離・除去すると性機能障害 を起こす。Aorta とIVC まわりの大動脈周囲リンパ節 と腰リンパ本幹 もなるべく温存する(Fig.369)。
Colon | 結腸 | 329 | ||
Inferior mesenteric artery | 下腸間膜動脈 | 345 | A. mesenterica inferior | |
Superior renal artery | 上直腸動脈 | 453 | ||
Inferior mesenteric vein | 下腸間膜静脈 | 455 | ||
Superior mesenteric vein | 上腸間膜静脈 | 298 | ||
Splenic vein | 脾静脈 | 298 | ||
Portal vein | 門脈 | 298 | ||
Para-aortic lymph nodes | 大動脈周囲リンパ節 | 344 ![]() | ||
Lumbar lymphatic trunk | 腰リンパ本幹 | 344 |