next up previous
Next: 原位置の骨盤内臓:女性   (Fig.394401,410,419) Up: 骨盤内臓 Previous: 骨盤内臓

原位置の骨盤内臓  (Fig.368,399,426,450,456)

直腸 は病変の多い部位であるから、きちんと勉強したい。直腸内にKot(便) がたまっていれば処置する。Sigma (sigmoid colon)-Rs境界 で切断してKotをしぼり出す。この際に骨盤内をよごさないように注意する。Kotは汚物流しに捨てる(通常の流しではない)。肛門 に綿が詰めてあれば除去し、直腸指診 を行なってみる。明らかな痔核 があれば報告する。綿とKotのために直腸の粘膜面はしばしば平滑になっている(Fig.450)。Rs 岬角 からS2下縁までの範囲、Ra S2下縁から腹膜反転部 までの範囲である。腹膜反転部から肛門挙筋付着部 までの範囲をRb と呼ぶ。生体の直腸指診は、トイレで自分で是非やってもらいたい。指がスポッと入る部位が肛門挙筋付着部 、つまりRb-P境界 である。指がスポッと入る手前では、指の周囲に筋の圧力を感じる。そこが肛門管(P) である。小児用の坐薬を配るので、各自で体験してみよう。

Rectum 直腸(Rs,Ra,Rb,P) 450
Anus 肛門 426
Promontory 岬角 441
Levator ani muscle 肛門挙筋 426,450

すでに坐骨直腸窩 の解剖は終わっているだろうか(Fig.426,457,464,p.gif)。皮下肛門括約筋 は皮膚を剥がしながら切断面を観察する。まだ坐骨直腸窩に脂肪が残っていれば、できるだけ除去して下方から骨盤隔膜 を露出させる(Fig.461)。切半する前に、仙結節靭帯 仙棘靭帯 を確認しておく。仙棘靭帯の内面に尾骨筋 がある(Fig.392,428)。

Ischiorectal fossa 坐骨直腸窩 426,457
Anal sphincter muscle 肛門括約筋 426,450
Pelvic diaphragm 骨盤隔膜 461
Sacrotuberous ligament 仙結節靭帯 392
Sacrospinous ligament 仙棘靭帯 391
*Coccygeus muscle *尾骨筋 428

膀胱の上方・腹壁内面にわずかに残る腹膜面 で、正中臍ヒダ(正中臍索=尿膜管の遺残)  内側臍ヒダ(臍動脈索)  を確認する(Fig.368,ラングマン p.196,255)。膀胱頂に接して尿膜管 の遺残腔を認めることがある。臍動脈索は下方で上膀胱動脈 に続く(Fig.441)。上膀胱動脈はしばしば小骨盤腔の上に凸の腹膜ヒダを形成する。この腹膜ヒダ 膀胱下腹筋膜 と呼ぶ。その下方には、この腹膜ヒダとほぼ同じ面をなして骨盤神経叢 がある。

Median/Medial/Lateral umbilical fold 正中/内側/外側臍ヒダ 368
Urachus 尿膜管 443
Ligament of umbilical artery 臍動脈索 441
Superior vesical artery 上膀胱動脈 441

すでに糸でラベリングしてある下腹神経 (p.gif)を、大動脈分岐部から下方にたどる。下腹神経は腹膜のすぐ外面に張りついて下行する。骨盤神経叢 の位置はすでにわかっているだろうか。腹膜をなるべく1枚のまま剥がして断片化しないことが、オリエンテーションを付ける上で重要だ。視野が狭いので、詳細は骨盤切半後に解剖する(p.gif)。

Hypogastric nerve 下腹神経 456 tex2html_wrap_inline9403 ,344 tex2html_wrap_inline9403
  Pelvic plexus 骨盤神経叢 456 tex2html_wrap_inline9403 ,344 tex2html_wrap_inline9403
  (Inderior hypogastric plexus) (下-下腹神経叢) 456,344

小骨盤腔に残る壁側腹膜を断片化しないようにできるだけ1枚としてめくる(Fig.394)。特に膀胱子宮直腸   の間の陥凹から慎重に剥がし、どこか1点だけで付着させておく。子宮広間膜 の前後の腹膜もそれぞれ1枚として剥がす(Fig.399,401)。

小骨盤内 内臓と、脈管神経路(導通路)の配置を知るため、フィンガーディセクション(指先による解剖)を行なう。前後に並ぶ膀胱子宮直腸の間と、3臓器の外側に、最初は慎重に次第に大胆に指を入れる。3臓器の外側にやや固い索状物を求める。それが脈管神経路、すなわち基靭帯(中部子宮支帯)   直腸外側靭帯 である。内側ー外側方向に走る索状の脈管神経路と直交するように、骨盤神経叢 を含む層(シヒト)がある。

Parietal peritoneum 壁側腹膜 394
  (Urinary)Bladder 膀胱 394
Uterus 子宮 394
Rectum 直腸(Rs,Ra,Rb,P) 394
Broad ligament of uterus 子宮広間膜 399 Lig. latum uteri
Cardinal ligament of uterus 基靭帯 491 tex2html_wrap_inline9403
Lateral ligament of the rectum 直腸外側靭帯 419 tex2html_wrap_inline9403


next up previous
Next: 原位置の骨盤内臓:女性   (Fig.394401,410,419) Up: 骨盤内臓 Previous: 骨盤内臓

Akiko Oshiro
1998年01月19日 (月) 16時56分03秒 JST