MHonArc test archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[new-north:00050] Let's BEGIN with Meeting of Network Engineers
-
To: new-north@sapmed.ac.jp, ohishi@core-system.co.jp, nabe@sec.or.jp, atsumi@sec.or.jp, babatch@hotnet.co.jp, tomoyuki@staff.marimo.or.jp, kobayasi@ruri.anat.sapmed.ac.jp, takumi@aurora-net.or.jp, tech@north.ad.jp, tsuzuki@netone.co.jp
-
Subject: [new-north:00050] Let's BEGIN with Meeting of Network Engineers
-
From: kitada@sec.or.jp (Yoshitaka KITADA)
-
Date: Thu, 31 Jul 1997 11:41:16 +0900 (JST)
-
Cc: kitada@sec.or.jp (Yoshitaka KITADA)
-
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
-
From new-north-request@sapmed.ac.jp Thu Jul 31 11: 43:03 1997
-
Reply-To: new-north@sapmed.ac.jp
New-NORTH ML,地域IX,旧NORTH,関係各位:
北田@札幌エレクトロニクスセンターです
新NORTHについては、目立った動きがないまま、もう、お盆になって
しまおうとしています。
まずは、下記のような「ネットワーク関係者の間の技術連絡会」と
でも言った(ざっくばらんな....)情報交換の会合 and then 飲み会
から、(再)スタートさせませんかねえ?
顔あわせ、人脈形成、そこらから、協力するべき"ネタ"は出てくる
でしょう。
そろそろ、会って話をしませんか。 Mailでなくて。 僭越ながら、
某財団が "音頭取り" をするのなら、以下のような会でしょうか。
# 話題が多すぎ ^_^;; ますが、月例会でもイイし、"分科会"と
# いう手もあるし..... まずは、始めてみたらどうでしょうか?
----案----案----案----案----案----案----案----案----案----案----
ネットワーク関連 技術者各位
平成9年8月X日
(財)札幌エレクトロニクスセンター
北海道内のネットワーク関係者の間の
技術連絡会の開催について
(案)
道内ネットワーク関係の技術者の間の横のつながりを求める声があり、
技術者間の交流と連携の促進の促進のために、下記の技術連絡会を開催
いたします。
この会の目的は、企業や大学、また、行政においてネットワークを
担当している方に集まってもらい、困っている点、将来の技術動向
などの共通の技術テーマについて、情報交換をする場を設け、その
中から、ネットワーク技術者のコミュニティのありかたを探ろうと
いうものです。
- - - 記 - - -
日時: 平成9年8月Y日(?) 午後?時より 2時間程度 (→自主懇親会)
場所: 札幌市ネットワーク・プラザ 「OROPPAS」
札幌市中央区北1条西3丁目 第百生命札幌ビル 5階
対象:
ネットワーク関連の研究者 Interent Service Providerの技術者
各組織のネットワーク管理者 ネットワーク関連製品の開発技術者
ネットワークSI会社の技術者 通信回線を提供する会社の技術者
機器ベンダーの技術者 上記を支援する公的組織の関係者
話題:
ネットワーク管理ツール/監視ツールについて
ネットワーク管理者、ネットワーク技術者の養成、OJTについて
地域情報化構想に関する現状について (全国、道内の自治体の動き)
マルチ・プラットホームを実現するルーティング技術について
マルチキャスト技術、Stream系の実時間アプリ、Push型のアプリについて
National IXとRegional IXとについて
Firewall技術、暗号化技術、セキュリティ技術について
異メディアとの統合 (CATV、衛星、I-Fax、Pager、ADSL、W-CDMA)
WIDEプロジェクトの研究開発動向について
100校プロジェクト、こねっとプランの今後と、技術面での支援
大規模災害に耐える網構成と、災害現場での入力/提供体制について
連絡先:
(財)札幌エレクトロニクスセンター 事務局
事業推進課長 北田 義孝 mailto:kitada@sec.or.jp
---- 8< ------- 8< ------- 8< ------- 8< ------- 8< ------- 8< ---
技術者連絡会の参加連絡 (平成9年8月Y日の分)
名前:
E-mail:
組織名:
--------
北田 義孝 mailto:kitada@sec.or.jp http://www.sec.or.jp
(財)札幌エレクトロニクスセンター 事務局 事業推進課長
北海道札幌市厚別区下野幌テクノパーク1丁目1-10
電話:+81-11-807-6000 ファックス:+81-11-807-6005
New NORTH Discussion Page |
Main Index |
Thread Index