MHonArc test archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[new-north:00075] Re: Let's BEGIN with Meeting of Network Engineers
NEW-NORTH各位:
北田%下期の事業実行予定/予算枠を考えています
[00050]> まずは、下記のような「ネットワーク関係者の間の技術連絡会」と
[00050]> でも言った(ざっくばらんな....)情報交換の会合 and then 飲み会
[00050]> から、(再)スタートさせませんかねえ?
# あまりレスポンスが無かったようで、残念です.....
新NORTHが、どうなろうとも、財団としては、以下のような技術
セミナーは実施したいです。 いかがでしょうか?
(東京からの)講師謝礼として、予算枠として10万円×2回分くらいは
用意しておきたいのですが.....
# 新NORTH と か が、会員から会費を集めて、セミナーを実施するの
# ならば、某財団としては、1組織分の会費は、払いますけど。 :-p
# 新NORTHは、+αの協賛金/協力金をもらうのも、アリなのかな?
テーマの一例
「効率的なLAN/WAN管理手法と、ネットワーク運用ツール」
「最新のBGPルーティング技術とマルチ・ホームの実現方法」
「Internet eXchangeの動向に関する調査報告」
「マルチキャスト網の構築と運用体制」
対象者
[new-north:00050]にあるような、ネットワーク技術者の方々
<独り言>
「ネットワーク管理者養成」の研修講座って、どこか(東京/大阪?)の
大手さんで、やっていないのかな?
受講料は、1週間できっと20万円くらいだろうから、半分くらいは、
補助金を出して、補助する事業を実施したら、喜ばれるかなあ?
やっていないんなら、某財団でやるしかないけど........
---------
北田 義孝 mailto:kitada@sec.or.jp http://www.sec.or.jp
(財)札幌エレクトロニクスセンター 事務局 事業推進課長
〒004 札幌市厚別区下野幌テクノパーク1丁目1-10
電話:+81-11-807-6000 ファックス:+81-11-807-6005
New NORTH Discussion Page |
Main Index |
Thread Index