[Prev][Next][Index]

[new-north:00052] Tks for Your "KARRN Anual Report"



KARRN事務局 各位:(CC:NORTH運営Staff,新NORTH ML各位)

 北田%NORTH事務局@札幌エレクトロニクスセンターです

 「KARRN協会1996年度年次報告」を頂戴いたしました。 大変ありがとう
ございました。
 その中で、総会にて、1998年3月をめどに、ネットワーク接続を停止する
旨の決議がなされ、SINETノードなどへの移行が進んでいると書かれてある
のを発見いたしました。

 ちょうど、私どもの北海道地域ネットワーク協議会(NORTH)でも、
1997年3月5日に開催した"NORTHシンポジウム '97"で、今後の方向について
ディスカッションしており、他の(旧)地域ネットワークsと同じように、
物理的接続は停止して、人的/社会的な活動体に移行している時期
ですので、大変興味深く見守っております。

 残るのは、同居するWIDE-Sapporo-NOCの行く末と、100校プロジェクト
などの、初等教育へのネットワーク応用に関する協力体制を、どうやって
継続するか、といったところでしょうか。

 あとは、新NORTH(とか....)で実施する「ネットワーク・プロジェクト」の
実証的実験テーマは何だろう?と、地域Internet eXchangeを目玉に据え
ながらも、半年以上、模索が続いています。(≒何も進んでいません.....)

 ちょうど、地域ネットワークを始めた頃と同じで、どこの地域ネット
ワークも同じ様な事で悩んでいるのだろうと思い、メールしました。
 今後ともよろしくお願い致します。

-------
北海道地域ネットワーク協議会(NORTH)  事務局長 北田 義孝
 札幌市厚別区下野幌テクノパーク1丁目1-10
   (財)札幌エレクトロニクスセンター 内
E-mail : secretariat@north.ad.jp 電話:011-807-6000

Follow-Up(s):