[Prev][Next][Index]
[new-north:00094] Re: Let's BEGIN
浅川@マリモインターネットです。
># し、GUIなら素人でも管理できるだろうというのは飛んでもない誤解だし…
同感。御意。
ぜーーーーーたいに、UNIXより面倒というより、不可解。
DNSとsendmailだけは、UNIXにすべき。
WWWなんてしょうしょう落ちてもどうでもいいのは
NTの方が今はらくでしょね、FrontPageがCGIモドキもつくってくれるし。
IntraBuilderとかいあろいろツールもある。
> シングルホストのppp userしか持たないISPなら1ドメインで終りですけど、専
> 用線ユーザを抱えているISPだと、その下に山ほどドメインが…。dialupのみ
だいじょうぶですよ、専用線ユーザなんて、ビンボな、地域プロバイダに
なんて、ほとんどつきませんから。
その手はほとんどOCN/ODNにいっちゃいますよ。(号泣)
と、いいながら、この線はOCNです。
だから、NTTをまきこまないとますますIXは無意味になるのです。
でもNTTは地域別にルータを集約してるみたいなので
いちばん、地域分離が楽かもしれない。
ただしコントロールが全部「仙台」です。
> でも、network connectionタイプの客がいるとそこも…。
network connectionでもメールサーバは、プロバイダにあるねたいてい。
であとはバーチャルだけ。
だから、スタチイックでも、経由させないで、ダイレクトに送れる。
#うちみたいに10個も、下にドメインもってる地域プロバイダってって、
#そうはないですよ。
#なんったって、全国レベルの地域プロバイダの情報交換MLでは
#バーチャルドメインってどうやるの?とかしつもん平気でくるのサッ。
Reference(s):