[Prev][Next][Index]

[new-north:00143] 旧north事務局様へ



遅くなって申し訳ありません。
西陰@HIT技研です。

> 速やかに引き継げるよう、処理いたします。 通帳、ハンコ、帳簿、
>ゴム印、名刺、Symposium論文集、印刷物、.....

旧northを、規約に基づいて終息させるか、事務局・事業を実質的に様変わり
させるかを旧northメンバー(例えば、運営委員会/技術委員会)で決める必
要があると思います。
(もちろん、それができなければ引継ぎしないということではありません。)
こちら(新事務局側)としては、10月1日を目処に事務局の引っ越しを
して、準備会を経て、4月1日から再スタート、と考えております。

# 引き継ぎのために9/30の10時に辰巳先生と一緒にお伺いしたいと思って
 おりますが、ご都合はいかがでしょうか?>北田様

また、名前についてですが、混乱を避けるために、4月1日までは、旧north
とnew-northを呼び分け、再スタートは「north」の名前をそのまま引き継ぐ形
で活動して行きたいと思います。いかがでしょうか?>旧northメンバー様

> ワープロなどの文書は、全てMacなのですが、読めますか? >西陰様

Macはありますが、そのソフトがわからないと返答のしようがありませんので
使用したソフト名を教えて下さい。その上であらためて返答します。

>     |               ネットワーク・マシン関係
>これが意味するところは、「現行NOC機材から、新NOC機材への移植も、
> (併記の事務手続きと同様に)9月/末までに完了する」ということですね。

はい。そのつもりですが、その前に現NOC機材上で事務局として運用している
内容をすべて教えていただき、対応を検討しなければならないと思います。
また、新NOC機材については、当分は札医大の解剖学講座にあるサーバー
(ruri, natsu)を使わせて頂く予定です。

>社長交代の時のように、関係機関に御挨拶にまわるってことですか?
>例えば、大変お世話になったエレセンさんや、道庁さんとか通産局さんとか
new-northの目的、事業(いわゆる趣意書に相当)を文書化して、特に
市(エレセン)、道、通産局などをまわるつもりです。
辰巳先生も可能な限りご同行していただけるとのことです。
よろしくお願いします。>辰巳先生

>ネットワークでは、「secretariat@north.ad.jp」が窓口ですので、
>新事務局就任の御挨拶"のメールを書いて、全道/全国の地域ネット
>ークsの事務局s宛に配るのかな?

まずは、経路情報、MXなどを変更して、xxx@north.ad.jpで
メールをうけとれるようにします。それから "新事務局就任の御挨拶"
のメールを書こうと思います。その際には、送り先についてご教授を
よろしくお願いいたします

>>    |         ・回線について
>>    |            WIDE線→
>ここの意味が分かりません。 NORTHは、WIDEとは無関係ですので、
>こに名前をあげる必然性と意図とが、理解できません。

現WIDEの共同研究費をエレセンさんが支払っているのは存じております。
また、旧northメンバーの中には、「northとWIDEは無関係ではない。」という
方もおられますので、new-north側の考えを近く明らかにして、ご相談したい
という意味です。

>>    |         −対外関係の継続−
>>   |          ・JPNIC(Type A)
>>    |          ・ITRC
>>    |          ・JCRNなど
> JPNICに対しては、事務局役が交代した旨の手続きを行います。
>したがって、H9年度下期の会費請求から、新事務局宛に行くように、
>なるでしょう。
わかりました。

> JPNICに対して、変更の手続きを進めますので、新NORTH事務局の、
>連絡先(住所、郵便番号、電話番号、ファックス番号、E-mailなど)、
>よろしくお願い致します。 >西陰様
以下の通りです。よろしくお願いします

> なお、他の2団体に関しては、旧NORTH、旧事務局では、一切、
>関知しておりませんので、お間違いの無いよう、お願いいたします。

辰巳先生からは、「JCRNの会員になっているから,type Aになっており、
1/5の費用で済んでいる。」と聞いていますが?
また「いま、dormantになっており、一応事務局の交代を
jcrn-kanjikai@nic.ad.jp へ 連絡すればいいでしょう。」
と、おっしゃっていました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
〒060
札幌市中央区北10条西24丁目2−1 AKKビル5階
(株)北海道総合技術研究所 ウェルネス開発室
西陰 研治

Email:wel-lab@msc.biglobe.ne.jp
 TEL :  (011)631-2841
 FAX :  (011)631-2855


Follow-Up(s):