[Prev][Next][Index]

[new-north:00183] Re: & Coming Symposium?




辰巳@札医です。


From: SEC Yoshitaka Kitada <kitada@sec.or.jp>
Subject: [new-north:00182] Re: & Coming Symposium? 
Date: Wed, 29 Oct 1997 11:18:50 +0900
Message-ID: <199710290218.LAA03097@sayaka.sec.or.jp>

>  北田@札幌エレクトロニクスセンターです
> 
>  別に、new-northが、どこの組織の下にあっても、一向に構わない
> のですが.........
> 
> kitada>  ....ってことですから、new-northの活動において、この位置付けは、
> kitada> 積極的に継承するぞっ!ていう宣言ですよね。
> 
> tatsumi> はい。
> 
>  まず、方針を明確にしていただきたたかったですが。

最初から決まっているものでもなく、ITRCなどにどのように積極的に参加し、
それを活用していくかを考えてもらえれば有難くおもいます。
そして、そのなかで関係を明瞭にしたいとおもいます。

> この関係って
> 辰巳先生以外、誰も理解していないのが、そもそもの問題点ではないで
# 誰もではないですが... 事務局は理解していますが...

どこがわからないのかわからないのでいつも同じことを説明になってしまいま
すが,これからどのような関係にしていくかという、new-northとしての方向性
を、これからdiscussionできればとおもいます。

> しょうか? これらは、new-northになっても、変わらない。 :-p
大きく、変わっていますが...

毎週火曜日にやっている、Rproject のmeeting (設立準備委員会? 幹事会?)
に参加していただければ、もっと突っ込んだ議論ができるのではと思います。
#毎週、meetingを持っているだけでも、大きく変わっています :-p

 
> tatsumi> 従来の分科会、JAIN Consortium (近畿、中国四国、関東) + NORTHは
> tatsumi> 以下のように統合されました。
> 
>  え、じゃあ、new-northとしての、独自の組織体系とか、独自の活動とかは、
> もう、やる必要が無いんですかね?
>  どうも、"統合された"とか、"分科会の一つ"だとかで、親元との関係、また
> new-northの持つ(べき?)独自性について、良く分からなくなりました。


独立はしていて、なおかつ、全国組織に参加していると考えてもらっていいのでは
ないでしょうか。

市医師会、道医師会、日本医師会見たいな関係で

この関係はちょっと理解しにくいですが、それぞれ独立した対等の関係なのですが、
なんとなく 市医師会 ⊂ 道医師会 ⊂ 日本医師会 で、まとまっております。
new-northは、このような緩やかな関係で良いように思います。

それと、どういう関係だったら何が困り、どんなmeritがあるのかで
その関わりを考えていきたいと思います。


> > kitada>  「 誰 が 」このセッションを、開催  い  た  し  ま  す  のですか?
> 
> tatsumi> ITRCの運営委員、分科会の 副主査として new-northの一員であるtatsumiが、
> tatsumi> 開催し、new-northも積極的に参加することを考えています。
> 
> tatsumi> 理屈はともかく、new-northがこの全国版でどの程度活躍できるかと
> tatsumi> いうことを昨日のnew-north準備委員会(幹事会?)で、
> tatsumi> Discussionしました。
>
>  再々度。 ITRC全体と、その下部組織としてのnew-northの方針を、
> 明確にしていただきたたかったです。

まだ、準備委員会のレベルですし、
これから明確にしていきたいと考えています。

>  拙著、「 [new-north:00158] Action Items for Your New NORTH 」を
> 参考にでもしていただき、関係を整理する点について、基本方針を決めて
> いけば、よろしいのではないかと思います。 >事務局殿
> 
> tatsumi> しっかりした、資金を確保せねばね。
> 
>  ここの資金については、new-northの話ですね。
はい。

> ---------
> 北田 義孝     mailto:kitada@sec.or.jp   http://www.sec.or.jp
>  (財)札幌エレクトロニクスセンター 事務局 企画担当課長
>     〒004 札幌市厚別区下野幌テクノパーク1丁目1-10
>     電話:+81-11-807-6000  ファックス:+81-11-807-6005
> 

   辰巳 治之@解剖学.札幌医大  URL http://www.sapmed.ac.jp

   TEL (011) 611-2111 ext 2240 or 2242
   tatsumi@sapmed.ac.jp    URL http://www.sapmed.ac.jp/~tatsumi

   JCRN http://www.sapmed.ac.jp/jcrn.html  研究ネットワーク連合委員会
   JAA  http://www.sapmed.ac.jp/jaa.html   日本解剖学会

Follow-Up(s): Reference(s):