すでに頚部内臓が下顎骨下方で切半され内腔の観察を終えているだろうか(p.)。
下顎骨 を鋸で 切半する時は、インレイや入れ歯の金属床があると鋸の歯が欠けてしまうことがあるので、あらかじめ確認する。これら金属はリューエルで剥がす。鼻腔・口腔に詰められた綿を早目に除去する。上顎を含む頭部は、骨は鋸で、軟部はメスを用いて正確に正中線で切半する。ここでも歯科関係の金属に注意する。頭蓋底を力ずくで無理に割ってはいけない。篩骨洞(篩骨蜂巣) など弱い部分が破損する(Fig.837)。
Mandible | 下顎骨 | 854 | ||
Nasal/Oral cavity | 鼻/口腔 | 826 ![]() ![]() | ||
Skull base (Base of the cranial cavity) | 頭蓋底 | 780 | ||
Ethmoidal sinus (air cells) | 篩骨洞(篩骨蜂巣) | 837 |
切半後、切断面のオリエンテーションを行ない、以下の部位を確認する。
Hard/Soft palate | 硬/軟口蓋 | 826 | ||
Auditory tube | 耳管 | 921 | ||
Pharyngeal opening of the - | 耳管咽頭口 | 826 | ||
Epiglottis | 喉頭蓋 | 826 | ||
Nasal septum | 鼻中隔 | 829 | ||
Paranasal air sinus (臨:Paranasal sinus) | 副鼻腔 | 837 | ||
Sphenoid sinus | 蝶形骨洞 | |||
Ant./Post. ethmoidal sinus | 前/後篩骨洞 | |||
Frontal sinus | 前頭洞 | |||
Nasolacrimal duct | 鼻涙管 | 826 | ||
Glottis | 声門 | 890 ![]() | ||
Supratonsillar fossa | 扁桃窩 | 843 | ||
Uvula | 口蓋垂 | 843 | ||
Tongue | 舌 | 860 | Zunge,Lingua | |
Palatine tonsil | 口蓋扁桃 | 843 | ||
*Palatoglossal arch | *前口蓋弓(口蓋舌弓) | 843 | ||
*Palatopharyngeal arch | *後口蓋弓(口蓋咽頭弓) | 843 | ||
Pharyngeal tonsil | 咽頭扁桃( Adenoid) | 846 | ||
*Torus tubarius | *耳管隆起 | 846 | ||
Lingual tonsil | 舌扁桃 | 860 | ||
Lingual papillae | 舌乳頭 | 860 ![]() | ||
Vallate papillae | 有郭乳頭 | 860 |
各部の配置が確認できたら、軟口蓋 から耳管咽頭口、扁桃窩 、さらに喉頭蓋の基部まで咽頭粘膜を剥がし、筋層を露出させる。扁桃窩では粘膜下を剖出して舌咽神経舌枝 を見つける(Fig.833,898)。最初に茎突舌筋 ・茎突咽頭筋 の下縁でつかまえて、確認せよ(Fig.891,892)。
Glossopharyngeal nerve | 舌咽神経(IX) | 892 | ||
Lingual branch | 舌枝 | 833,898 | ||
*Styloglossus muscle | *茎突舌筋 | 859 | ||
*Stylopharyngeus muscle | *茎突咽頭筋 | 859 |