坐骨直腸窩 (Fig.427,465)の脂肪は、残っていれば完全に除去し、骨盤隔膜 を骨盤腔の内外から確認する(Fig.461)。口腔底や横隔膜同様に筋である。内面から支配神経を受ける。骨盤隔膜は肛門挙筋 と尾骨筋 から構成され、肛門 を頂点とする下向きのドームを作る。肛門挙筋の中では恥骨 に付着する部分が最も強く、恥骨直腸筋 と呼ばれる(Fig.420)。日頃、最後に便を「切る」時に使っている。尾骨筋は仙棘靭帯 の内面に密着する(Fig.421)。
Ischiorectal fossa | 坐骨直腸窩 | 464 | ||
Pelvic diaphragm | 骨盤隔膜 | 461 | ||
Levator ani muscle | 肛門挙筋 | 461 | ||
*Coccygeus muscle | *尾骨筋 | 461 | ||
Pubis | 恥骨 | 420 | ||
Puborectalis muscle | 恥骨直腸筋 | 420 | ||
Sacrospinous ligament | 仙棘靭帯 | 421 |
骨盤隔膜 の上外側縁は、腱弓 を作って骨盤壁の内閉鎖筋 (の筋膜)に付着する(Fig.461)。ここを破ってしまって、坐骨直腸窩 からなぜか小骨盤腔が見えるライヘはないか。恥骨直腸筋 が直腸壁に合流する部分(連合縦走筋)を丁寧に剖出し、浅深(あるいは内外)の肛門括約筋 を確認する(Fig.420)。非常に病気の多い部位だが解剖はおろそかになりやすい。坐骨結節 に触れて位置を再確認する(Fig.421)。坐骨直腸窩にポケットを作る尿生殖隔膜(深会陰横筋) を確かめる。陰部神経 ・内陰部動脈 を殿部で再確認し(Fig.427,465)、内閉鎖筋に付着するアルコック管 Alcock(陰部神経管) を開放しながら尿生殖隔膜 に進入するまで追及する(Fig.429,462)。男性で球海綿体筋 ・坐骨海綿体筋 を剖出しよう(Fig.464)。分娩時の会陰切開 で太い血管・神経を損傷しないように(付図p.)、坐骨結節との近接関係を頭に入れる(Fig.427,428)。女性外陰部の剖出がまだならば、大前庭腺(バルトリン腺) を探してみる(Fig.430)。余裕があれば、さらに神経・動脈を陰茎 ないし陰核 まで完全に追及する(Fig.427,465)。
*Obturator internus muscle | *内閉鎖筋 | 461 | ||
Anal sphincter muscle | 肛門括約筋 | 420 | ||
Ischial tuberosity | 坐骨結節 | 421 | ||
*Urogenital diaphragm | *尿生殖隔膜 | 429,462 | ||
Pudendal nerve | 陰部神経 | 427,465 | ||
Internal pudendal artery | 内陰部動脈 | 427,465 | ||
Pudendal canal | 陰部神経管 | 426,464 | ||
*Bulbospongiosus muscle | *球海綿体筋 | 464 | ||
*Ischiocavernosus muscle | *坐骨海綿体筋 | 464 | ||
*Greater vestibular gland | *大前庭腺(バルトリン腺) | 430 | ||
Penis | 陰茎 | 465 | ||
Clitoris | 陰核 | 430 |