MHonArc test archive

[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[new-north:00079] Re: Let's BEGIN with Meeting of Network Engineers



浅川@マリモインターネットです。

>テーマの一例
> 「効率的なLAN/WAN管理手法と、ネットワーク運用ツール」

こういうテーマの意図するところは。

> いま、食加研でInternet接続のための予算申請に入ろうとしています。
> どのようなシステム構築をすれば良いのか、議論をしています。
> 自分のところでサーバーを持った方が良いのか??
>  OCN(NTT)や東京インターネットなどのプロバイダーにつないで、システムを軽く 
> した方が良いのか??
> と、迷っております。40人の職員数で、しかもバイオ系の人がほとんどです。
> 接続料金も安くなってきましたので、プロバイダーへの接続は、魅力があります。
> 管理の手間が、ほとんどいらなくなると考えます。LANのためのNTサーバーがあれ 
> ば良いのではないかと考えています。

こういう、レベルの話とはちがうと思うのですが。

で、そういレベルの話は、仮称new-northでは、やりたくないですね。

そいうことはNCFに預ければいいとおもう。

もっと技術レベルの話をnew-northでやるのではないと....
どこいってもそういうはなしばっかりで(rt-100iまでも....mucho化してる....)。

そういう話のニーズはわかるけど、そうじゃない話をするとこが無い。

------------------------------------------------------------------------
さて浅野さんの言う「プロバイダーへの接続」は

プロバイダの、レンタルサーバの事ですよね?

自分のとこでサーバ持つにしても、プロバイダにつながないと駄目ですよね。






New NORTH Discussion Page | Main Index | Thread Index