Exchange部門
海外からの留学生と交流するIncomingと海外に留学するOutgoingとに分けて紹介します
Incoming
海外から来た留学生とパーティーをしたり一緒に観光に行ったりして交流します。
一人の留学生に対し、一人の医学生がコンタクトパーソンと呼ばれる世話役を務めます。
週末にはSosialといって観光に行きます。
北大や旭医のIFMSAと合同でやったり、医療系他大学のESSの人が参加することもあります。
Outgoing
IFMSAが提供する留学には2種類あり、基礎研究交換留学と臨床交換留学があります。
研究室で研究を行う基礎研究交換留学は全学年、病院実習を行う臨床交換留学は高学年向けのプログラムです。
どちらも滞在費用1ヶ月8万円という安さと、90カ国以上という留学先の選択肢の豊富さが特徴です。 申し込んでから実際に行けるまでには約一年間かかります。
担当者 水上卓也(医3)
修丹櫻(医2)