病院環境部門
主に病院環境で季節ごとのイベントを開き、子供たちと楽しんでいます。
7月には七夕、12月にはクリスマス、3月には雛祭り…という具合に、季節ごとに小児科病棟でイベントを行います。
病院環境
みなさんも、きっと経験があると思います。自分や自分の身近な人が病気になってしまった時、いろいろな不安や心細さを感じたことが。
どことなく無機質な感じのする病院で、心が休まらず窮屈な思いをしたことがある人も少なくないのでは?と思います。
遊びたい盛りなのに、入院しなきゃいけなくて、クリスマスにも子供の日にも、病院で過ごした、、、って人もいるかもしれませんね。
じゃあ、そんな人たちのために私たちに何ができるんろう??
そんなところから、この病院環境作りは始まりました。
もちろん、まだ学生の私たちには病院に来たり、入院している患者さんの病気を治すことはできません。院内環境の改善とかもできません。
でも、私たちにも何かできることがあるんじゃないかな?
学生の私たちだからこそできることがきっとあるはず!
そんな気がします。
病院内のにおい、音楽、色彩、展示、装飾、、、
アイデア次第では、少しでも患者さんや付き添いの家族の方が一瞬でも安らげる空間を作れる気がします。
そして、小児科で季節ごとに開催する小児科クリスマスや七夕を通して、私たちが感じたこと、それは『自分たちが楽しい!』この一言につきます。
高校の時のように、徹夜したりしながらみんなで何かを作り上げる、こんな経験は大学に入ってからはなかなかできません。
みんなで協力し何かを達成する感動がここにはあります☆
今年も、こどもの日や七夕、クリスマス会など、楽しい企画が満載です♪
一緒にやってみませんか?もれなく、たくさんの笑顔と幸せが届きますよ☆^^☆