[Prev][Next][Index]

[new-north:00090] 地域インターネット協議会会議



浅野@食加研です

> 地域インターネット協議会会議
tomoyuki>これに北海道が参加しないのは、将来、禍根を残すとおもう。

賛成です。参加することは、有益だと思います。

わたしは、その日は東京ですので無理ですが。
辰己先生が、夜に参加するとしても、誰か行けると良いのですね。
誰も参加出来なくとも、文章で参加する手もあります。
配布物の中に北海道からの文章を入れておいてもらえると良いですね。

 私の考える参加の意義は、
1。一つ一つの地域の活性化が、全体の活性化につながる。北海道の現状を紹介す 
るために参加する。良いところも、問題点も。
2。どこの地域であっても、組織的にすべてが順風で運営しているところはないと 
思います。他の地域の状況から、北海道の我々としても学ぶところがたくさんある 
と思います。

 地域インターネット協議会会議とNORTHは、なんらかの接続を保っておくのが、得 
策なのではないでしょうか。

☆★☆    浅野行蔵         北海道食品加工研究センター
          asanok@food.sapmed.ac.jp
          TEL:011-387-4122, FAX:011-387-4664       ☆★☆

Follow-Up(s): Reference(s):