第1〜10回
第1回
1971年7月7日(水)札幌医科大学大講堂
指揮:安斎 哲郎(第1内科助教授)
- テレマン:弦楽組曲変ホ長調「La Lyra(手廻しオルガン)」
- コレルリ:合奏協奏曲 ニ長調 Op.6-4
- ヴィヴァルディ:調和の霊感 Op.3-8(2つのヴァイオリンと弦楽のための協奏曲)
- モーツァルト:ホルン五重奏曲 変ホ長調 K407
パンフレット
第2回
1973年7月6日(金)北星学園ホール
指揮:佐々木 治(学部2年)
- パッヘルベル:弦楽と通奏低音のためのカノン
- ジェミニアーニ:合奏協奏曲 ニ長調 Op.3-4
- シュターミッツ:木管四重奏曲 変ホ長調
- ヴィヴァルディ:ギター協奏曲 ニ長調
- パーセル:組曲「フェアリー・クイーン」
パンフレット
第3回
1973年10月37日(金) 札幌医科大学大講堂
指揮:安斎 哲郎(市立室蘭総合病院院長)
- パーセル:シャコンヌ ト短調
- ヘンデル:組曲「アルキーナ」
- ハイドン:ディヴェルティメント第1番 変ロ長調
- バッハ:アリア(「管弦楽組曲3番」より )
- ジェミニアーニ:合奏協奏曲 ト短調 Op.3-2
パンフレット
第4回
1974年6年19日(水)北星学園ホール
指揮:佐々木 治(学部3年)
- ヴィヴァルディ:2つのギターのための協奏曲 ト長調
- マルチェルロ:オーボエ協奏曲 ニ短調
- アルビノーニ:弦楽とオルガンのためのアダージョ ト短調
- レスピーギ:リュートのための古代舞曲とアリア 第3組曲
- 【アンコール】パッヘルベル:カノン
パンフレット
第5回
1974年11月4日(月)札幌医科大学大講堂
指揮:安斎 哲郎(市立室蘭総合病院院長)
- ペープシュ:フルートと通奏低音の為のソナタ第7番 ト短調
- モーツァルト:ディヴェルティメント11番ニ長調より
- ヴィヴァルディ:フルート協奏曲第4番 ト長調
- コレルリ:合奏協奏曲 ト短調 Op.6-8「クリスマス協奏曲」
- モーツァルト:交響曲第14番 イ長調 K.114
パンフレット
第6回
1975年6月13日(金)北星学園ホール
指揮:安斎 哲郎(市立室蘭総合病院院長)
- バッハ,J.C.:シンフォニア 変ホ長調
- ヘンデル:合奏協奏曲 Op.6-7 ロ長調
- バッハ:ブランデンブルグ協奏曲第5番 ニ長調 BWV1050
- モーツァルト:交響曲第21番 イ長調
パンフレット
第7回
1976年6月5日(土)医大大講堂
指揮:安斎 哲郎(市立室蘭総合病院院長)
- ジェミニアーニ:合奏協奏曲 Op.3-6
- バッハ:管弦楽組曲第2番 BWV1067
- モーツァルト:交響曲第17番 ト長調 K.129
パンフレット
第8回
1977年6月11日(土)医大大講堂
指揮:安斎 哲郎(市立室蘭総合病院院長)
- バッハ:管弦楽組曲第1番 ハ長調 BWV1066
- アルビノーニ:2つのオーボエのための協奏曲 ニ長調 Op.9-12
- モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク
パンフレット
第9回
1978年6月14日(水)札幌市教育文化会館
指揮:北市 勝年(札幌交響楽団)
- モーツァルト:ディヴェルティメント ニ長調 K.136
- ハイドン:ピアノ協奏曲 ニ長調
- モーツァルト:交響曲29番 イ長調 K.201
パンフレット
第10回
1979年6月13日(水)札幌市教育文化会館
指揮:北市 勝年(札幌交響楽団)
- ハイドン:交響曲第1番 ニ長調
- バッハ:ブランデンブルグ協奏曲第3番 ト長調 BWV1048
- モーツァルト:交響曲第33番 変ロ長調 K.319
パンフレット
第11〜20回
第11回
1980年6月13日(金)
札幌市教育文化会館
指揮:北市 勝年(札幌交響楽団)ピアノ:中島美鶴恵
- モーツァルト:弦楽四重奏曲 ト長調 K.156
- モーツァルト:ピアノ協奏曲第8番 ハ長調 K.246「リュッツオー」
- モーツァルト:交響曲第40番 ト短調 K.550
パンフレット
第12回
1981年6月11日(木)
札幌市教育文化会館大ホール
指揮:北市 勝年(札幌交響楽団)
- バッハ:管弦楽組曲第2番 ロ短調 BWV1067
- クープラン:独奏チェロと弦楽のための5つの演奏会用小品
- ブリテン:シンプルシンフォニー
パンフレット
第13回
1982年6月21日(月)
札幌市教育文化会館小ホール
指揮:北市 勝年(札幌交響楽団)
- ヘンデル:合奏協奏曲 ヘ長調 Op.3-4b
- ドヴォルザーク:弦楽セレナーデ ホ長調 Op.22
パンフレット
第14回
1983年6月16日(木)
札幌市教育文化会館小ホール
指揮:北市 勝年(札幌交響楽団)
- ヘンデル:アルキーナ組曲
- バッハ:ブランデンブルグ協奏曲第4番 ト短調 BWV1049
- ハイドン:交響曲第43番 変ホ長調「水星」
パンフレット
第15回
1984年6月27日(水)
札幌市教育文化会館小ホール
指揮:北市 勝年(札幌交響楽団)
- パッヘルベル:カノン ニ長調
- バッハ:管弦楽組曲第3番 ニ長調 BWV1068
- ヴィヴァルディ:チェロ協奏曲 ホ短調
- レスピーギ:リュートのための古代舞曲とアリア第3組曲
パンフレット
第16回
1985年6月23日(日)
札幌市教育文化会館小ホール
指揮:北市 勝年(札幌交響楽団)
チェンバロ:葛西 朗(道立衛生短大 作業療法学科2年)
- バッハ:チェンバロ協奏曲第1番ニ短調 BWV1052
- エルガー:弦楽のためのセレナーデ Op.20
- モーツァルト:弦楽セレナーデ第13番 ト短調 K.525
- モーツァルト:アイネ・クライ ネ・ナハト・ムジーク
パンフレット
第17回
1986年5月27日(火)
札幌市教育文化会館小ホール
指揮:北市 勝年(札幌交響楽団)
- パーセル:組曲「フェアリー・クイーン」より6曲
- バルトーク:ルーマニア民俗舞曲
- チャイコフスキー:弦楽のためのセレナーデ ハ長調 Op.48
パンフレット
第18回
1987年6月20日(土)
札幌市教育文化会館小ホール
指揮:北市 勝年(札幌交響楽団)
- モーツァルト:ディヴェルティメント第1番 ニ長調 K.136
- ヴォーン=ウィリアムズ:コンチェルト・グロッソ
- ヴォルフ:イタリアのセレナーデ
- ヴォルフ=フェラーリ:弦楽合奏のためのセレナーデ
パンフレット
第19回
1988年6月9日(木)
札幌市教育文化会館小ホール
指揮:北市 勝年(札幌交響楽団)
- ホルスト:セントポール組曲
- モーツァルト:音楽の冗談 K.522
- グリーグ:ホルベルク組曲
パンフレット
第20回
1989年6月24日(土)
札幌市教育文化会館小ホール
指揮:北市 勝年(札幌交響楽団)
- 芥川 也寸志:弦楽のための三楽章
- グリーグ:2つの悲しい旋律
- ドヴォルザーク:弦楽セレナーデ
パンフレット
第21〜30回
第21回
1990年6月29日(金)
札幌市教育文化会館小ホール
指揮,チェロ独奏:北市 勝年(札幌交響楽団)
- ヴィヴァルディ:協奏曲集「調和の霊感」よりOp.3-9ニ長調,Op3-11ニ短調
- シベリウス:恋人 Op.14
- レスピーギ:リュートのための古代舞曲とアリア 第3組曲
第22回
1991年6月15日(土)
札幌市教育文化会館小ホール
指揮:北市 勝年(札幌交響楽団)
- ヘンデル:合奏協奏曲 イ長調 Op.6-11
- ペンデレツキ:弦楽のためのバロック風の3つの小品
- エルガー:弦楽のためのセレナーデ ホ短調 Op.20
- バルトーク:弦楽のためのディヴェルティメント
【アンコール】モーツァルト:ディヴェルティメント第2番K.137より第2楽章
第23回
1992年6月26日(金)
札幌市教育文化会館小ホール
指揮:北市 勝年(札幌交響楽団)
- バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV1060
- ブロッホ:コンチェルトグロッソ第2番
- チャイコフスキー:弦楽セレナーデ Op.48
第24回
1993年6月29日(火)
札幌市教育文化会館小ホール
指揮:亀岡 紘(札幌交響楽団)
- バッハ:ブランデンブルグ協奏曲第3番 BWV1048
- ロッシーニ:弦楽ソナタ第1番
- バーバー:弦楽の為のアダージョ
- グリーグ:ホルベルク組曲 Op.40
【アンコール】モーツァルト:ディヴェルティメント第17番よりメヌエット
第25回
1994年6月11日(土)
札幌市教育文化会館小ホール
指揮:北市 勝年(札幌交響楽団)
- モーツァルト:ディヴェルティメント第3番 K.138
- エルガー:序奏とアレグロ Op.47
- ヴェルディ:弦楽合奏のための四重奏曲
第26回
1995年6月30日(金)
札幌市教育文化会館小ホール
指揮:北市 勝年(札幌交響楽団)
- オッフェンバック(シェーンヘル編曲):セレナード ハ長調
- ホルスト:セントポール組曲
- ドヴォルザーク:弦楽セレナード
第27回
1996年5月25日(土)
札幌市教育文化会館小ホール
指揮:北市 勝年(札幌交響楽団)
- ヘンデル:合奏協奏曲ト長調 Op.6-1
- ヴォーン=ウィリアムズ:弦楽合奏のための合奏協奏曲
- スーク:弦楽のためのセレナード ホ短調
第28回
1997年6月7日(土)
札幌市教育文化会館小ホール
指揮:北市 勝年(札幌交響楽団)
- チャイコフスキー:弦楽セレナーデ
- 芥川也寸志:弦楽のための3楽章
- ヴィヴァルディ:弦楽のための協奏曲 イ長調
第29回
1998年6月5日(金)
札幌市教育文化会館小ホール
指揮:北市 勝年
- ヘンデル:合奏協奏曲 Op.6-5
- ブリテン:シンプル・シンフォニー Op.4
- ストラヴィンスキー:ミューズの神を率いるアポロ
第30回
1999年6月4日(金)札幌コンサーホールKitara小ホール
指揮:北市 勝年
- バッハ:ブランデンブルグ協奏曲第3番 BWV1048
- レスピーギ:古代舞曲とアリア第3番
- ドヴォルザーク:弦楽セレナーデ
第31〜40回
第31回
2000年6月10日(土)札幌コンサートホールKitara小ホール
指揮:北市 勝年
- モーツァルト:ディヴェルティメント第1番 K.136
- ニールセン:小組曲
- パリー:レイドノー嬢の組曲
- エルガー:序奏とアレグロ
第32回
2001年6月2日(土)
札幌コンサーホールKitara小ホール
指揮:北市 勝年
- ヘンデル:合奏協奏曲 Op.6-1
- ウォーロック:カプリオール組曲
- ブリテン:フランク・ブリッジの主題による変奏曲
第33回
2002年7月21日(日)
札幌コンサートホールKitara 小ホール
指揮:北市 勝年
- ヘンデル:合奏協奏曲 Op.6-7
- ヴォーン・ウィリアムズ:合奏協奏曲
- チャイコフスキー:弦楽セレナーデ ハ長調
【アンコール】シュトラウス:ピチカート・ポルカ
第34回
2003年5月31日(土)
札幌コンサートホールKitara 小ホール
指揮:北市 勝年
- ヴィヴァルディ:弦楽のための協奏曲 イ長調
- エルガー:弦楽セレナーデ
- チャイコフスキー:フィレンツェの思い出
【アンコール】マスカーニ:「カバレリア・ルスティカーナ」より間奏曲
第35回
2004年6月5日(日)
札幌コンサートホールKitara 小ホール
指揮:北市 勝年
- 早川正昭:「日本の四季」より春
- レスピーギ:リュートのための古代舞曲とアリア 第3番
- ドヴォルザーク:弦楽セレナーデ
【アンコール】シベリウス:アンダンテ・フェスティーボ
第36回
2005年6月11日(土)
札幌コンサートホールKitara 小ホール
指揮:北市 勝年
- モーツァルト:ディヴェルティメント ニ長調 K.136
- バッハ:ブランデンブルク協奏曲第5番 ニ長調 BWV1050
- ヴィヴァルディ:2つのチェロのための協奏曲
- ブリテン:シンプルシンフォニー
【アンコール】モーツァルト:アヴェ・ヴェルム・コルプス
第37回
2006年5月20日(土)
札幌コンサートホールKitara 小ホール
指揮:北市 勝年
- 芥川 也寸志:弦楽のためのトリプティーク
- 武満 徹:弦楽のためのレクイエム
- スーク:弦楽セレナーデ
【アンコール】モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジークより第3楽章
第38回
2007年6月2日(土)
札幌コンサートホールKitara 小ホール
指揮:北市 勝年
- ホルスト:セントポール組曲
- コレルリ:合奏協奏曲ト短調 Op.6-8「クリスマス協奏曲」
- チャイコフスキー:弦楽セレナーデ
【アンコール】レーガー:叙情的アンダンテ「愛の夢」
第39回
2008年6月7日(土)
札幌コンサートホールKitara 小ホール
指揮:北市 勝年
- バッハ:パッサカリアとフーガ(ウィリアム・ジン編曲)
- ヘンデル:合奏協奏曲 Op.6-5
- エルガー:弦楽セレナーデ
- ウォーロック:カプリオール組曲
【アンコール】バッハ:管弦楽組曲第3番よりガボット
第40回
2009年6月6日(土)
札幌コンサートホールKitara 小ホール
指揮:北市 勝年
- ヴィヴァルディ:調和の霊感 Op.3-11
- レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア第3番
- ドヴォルザーク:弦楽セレナーデ
【アンコール】ラフマニノフ:ヴォカリーズ
第41〜50回
第41回
2010年5月29日(土)
札幌コンサートホールKitara 小ホール
指揮:北市 勝年
- バッハ:G線上のアリア(ストコフスキー編)
- モーツァルト:ディヴェルティメント第1番 K.136
- ニールセン:小組曲
- ヴォーン=ウィリアムズ:合奏協奏曲
【アンコール】チャイコフスキー:アンダンテ・カンタービレ
第42回
2011年6月4日(土)
札幌コンサートホールKitara 小ホール
指揮:北市 勝年
- バッハ:ブランデンブルク協奏曲 第3番 BWV1048
- メンデルスゾーン:弦楽のための交響曲 第3番 ホ短調
- 芥川也寸志:弦楽のための三楽章(トリプティーク)
- ヴォーン=ウィリアムズ:タリスの主題による幻想曲
【アンコール】バルトーク:ルーマニア民俗舞曲より
第43回
2012年6月2日(土)
札幌コンサートホールKitara 小ホール
指揮:北市 勝年
- グリーグ:組曲「ホルベアの時代から」(ホルベルク組曲)
- モーツァルト:ディベルティメント第10番ヘ長調K.247,第17番ニ長調K.334より
- チャイコフスキー:弦楽セレナーデ
【アンコール】マスカーニ:「カバレリア・ルスティカーナ」より間奏曲
第44回
2013年6月1日(土)
札幌コンサートホールKitara 小ホール
指揮:北市 勝年
- ホルスト:セントポール組曲
- ヴィヴァルディ:四季より「春」「夏」
- ショスタコーヴィチ:室内交響曲 ハ短調 作品110a(バルシャイ編曲)
【アンコール】シュトラウス:ピチカート・ポルカ
第45回
2014年6月7日(土)
札幌コンサートホールKitara 小ホール
指揮:北市 勝年
第46回
2015年6月20日(土)
札幌コンサートホールKitara 小ホール
指揮:北市 勝年
第47回
2016年6月4日(土)
札幌コンサートホールKitara 小ホール
指揮:北市 勝年
第48回
2017年6月3日(土)
札幌コンサートホールKitara 小ホール
指揮:北市 勝年
第49回
2018年6月2日(土)
札幌コンサートホールKitara 小ホール
指揮:北市 勝年
- 芥川也寸志:弦楽のための三楽章
- ヤナーチェク:弦楽のための組曲
- ブリテン:シンプルシンフォニー
【アンコール】カリンニコフ:弦楽セレナーデ
第50回
2019年6月1日(土)
札幌コンサートホールKitara 小ホール
指揮・チェロ独奏:北市 勝年
- パリー:レイドノー嬢の組曲
- ヴィヴァルディ:チェロ協奏曲ホ短調RV40(バズレール編曲)
- ドヴォルザーク:弦楽セレナーデ
【アンコール】ドヴォルザーク:ユモレスク
/
第51回〜
第51回
2020年6月22日(土)
札幌コンサートホールKitara 小ホール
指揮:北市 勝年
- ラター:組曲
- ホルスト:セントポール組曲
- スーク:弦楽セレナーデ
【新型コロナウイルス感染症流行のため中止】
第52回
2021年6月5日(土)
札幌市教育文化会館 小ホール
指揮:北市 勝年
- ヴォーン・ウィリアムズ:コンチェルト・グロッソ
- エルガー:弦楽セレナーデ
- スーク:弦楽セレナーデ
【新型コロナウイルス感染症流行のため中止】
第53,54回
【新型コロナウイルス感染症流行のため中止】
第55回
2024年6月23日(土)札幌コンサートホールKitara 小ホール
指揮:工藤寛明
- バッハ:管弦楽組曲第3番よりアリア(ストコフスキー編)
- ホルスト:セントポール組曲
- ドヴォルザーク:弦楽セレナーデ
【アンコール】チャイコフスキー:花のワルツ